あかばなしもつけそう (赤花下野草)

Filipendula multijuga var. ciliata

Filipendula multijuga var. ciliata

Filipendula multijuga var. ciliata

Filipendula multijuga var. ciliata

Filipendula multijuga var. ciliata

Filipendula multijuga var. ciliata

Filipendula multijuga var. ciliata

Filipendula multijuga var. ciliata

Filipendula multijuga var. ciliata

Filipendula multijuga var. ciliata

Filipendula multijuga var. ciliata

Filipendula multijuga var. ciliata

わが国の固有種で、本州の関東地方以西から四国・九州に分布する「しもつけそう」の高山変種です。分布は長野県と山梨県に限られます。亜高山帯から高山帯の日あたりのよいところに生え、高さは30〜90センチになります。葉は掌状複葉です。6月から8月ごろ、茎の先端に小さな濃紅色を咲かせます。痩果に縁毛があることが特徴です。 
バラ科シモツケソウ属の多年草で、学名は Filipendula multijuga var. ciliata。英名はありません。 
"Akabana-shimotsuke-so" (Filipendula multijuga var. ciliata) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a perennial herb that is endemic to Japan and distributed to Nagano and Yamanashi prefecture. It is an alpine variety of "Shimotsuke-so". This herb grows in sub-alpine to alpine sunny places and can reach 30-90 cm in height. The leaves are palmate compound. The small dark rose-pink flowers bloom in the terminal clusters from June to August. It is defined by having border hairs on achenes. 
[上・中1・中4] 長野県白馬村「八方尾根」にて、2006年08月25日撮影。
[中2・中3] 同上にて、2008年08月09日撮影。(photo by Aya Suehiro)
[中5〜中7] 同上にて、2016年07月30日撮影。
[中8] 長野県白馬村「唐松岳」にて、2016年07月30日撮影。
[中9〜10・下] 同上にて、2016年07月31日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp