うばゆり (姥百合)

Cardiocrinum cordatum

Cardiocrinum cordatum

Cardiocrinum cordatum

Cardiocrinum cordatum

Cardiocrinum cordatum

Cardiocrinum cordatum

Cardiocrinum cordatum

わが国の本州、宮城・石川県以西から四国、九州に分布しています。明るい林床などに生え、高さは1メートルくらいになります。7月から8月ごろ、花茎を伸ばして先端に、淡い黄緑色の花を咲かせます。花が咲くころに、葉が枯れていることから、葉(歯)がないとの語呂あわせで名前がついたそうです。発芽してから6〜8年目になって開花しますが、その後は枯死してしまいます。柔らかい若い芽や鱗茎は食用にされます。 
ユリ科ウバユリ属の多年草で、学名は Cardiocrinum cordatum。英名はありません。 
"Uba-yuri" (Cardiocrinum cordatum) belongs to Liliaceae (the Lily family). It is a perennial herb that is distributed in Japan, from Miyagi-Ishikawa Prefecture in Honshu west to Shikoku and Kyushu. It grows on bright forest floors and up to a height of about 1 m. The pale yellowish green flowers bloom atop of flowering stalks from July to August. The Japanese name is because the leaves have withered when the flowers bloom. It blooms 6-8 years after germination, but it will die after flowering. Soft young sprouts and bulbs are edible. 
[上・中1〜3] 奈良県大淀町比曽にて、2005年08月02日撮影。
[中4・中5] 愛知県豊田市足助町「飯盛山」にて、2005年04月03日撮影。
[下] 大分県由布市湯布院町「由布岳」にて、2018年04月27日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp