フレイキネティア・ムルチフローラ

Freycinetia multiflora

Freycinetia multiflora

Freycinetia multiflora

Freycinetia multiflora

Freycinetia multiflora

Freycinetia multiflora

Freycinetia multiflora

フィリピンが原産です。石垣島や西表島に分布している「つるあだん」の仲間で、長さは1.5メートルほどになります。葉は濃緑色で光沢があり、互生します。雌雄異株です。春に、肉穂状の花序を枝先につけます。花には花弁も萼片もなく、オレンジ色の苞が目立ちます。葉や茎、根などはマットやバスケット、サンダルなどに加工されます。 
タコノキ科ツルアダン属の常緑多年草で、学名は Freycinetia multiflora。英名は Climbing pandanus、Flowering pandanus。 
The climbing pandanus (Freycinetia multiflora) belongs to Pandanaceae (the Screwpine family). It is an evergreen perennial herb that is native to the Philippines. This herb is a related species of "Tsuru-adan" (Freycinetia formosana) that is distributed in Ishigaki Island and Iriomote Island. It grows about 1.5 m long and the leaves are glossy dark green and alternate. It is dioecious. The spadiceous clusters are borne at the terminal branches in spring. The flower is apetalous and asepalous and has visible orange bracts. The leaves, stems and roots are used for making mats, baskets or sandals. 
[上] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、2007年03月26日撮影。
[中4] 同上にて、2005年02月15日撮影。
[中1〜中3] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2006年03月24日撮影。
[中5・下] 栃木県藤岡町「とちぎ花センター」にて、08年03月29日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp