はなのき (花の木)

Acer pycnanthum

Acer pycnanthum

Acer pycnanthum

Acer pycnanthum

Acer pycnanthum

Acer pycnanthum

Acer pycnanthum

Acer pycnanthum

Acer pycnanthum

Acer pycnanthum

わが国の本州、中部地方の長野県から岐阜・愛知県に分布しています。雌雄異株で、山地の湿地に生えます。葉は浅く3裂し、葉柄は淡紅色をしています。4月ごろ、紅色の花を咲かせます。名前はこの花が美しいことから。 
カエデ科カエデ属の落葉高木で、学名は Acer pycnanthum。英名はありません。 
"Hana-no-ki" (Acer pycnanthum) belongs to Aceraceae (the Maple family). It is a tall deciduous tree that is native to the Chubu district of Japan, from Nagano to Gifu and Aichi Prefectures. It is dioecious and grows in montane marshes. The leaves are shallowly divided into 3 lobes with pale rose-pink petioles. The rose-pink flowers bloom in April. (edit by Greg Brockelbank) 
[上・中1・下] 岐阜県中津川市「まごめ自然植物園」にて、2007年04月12日撮影。
[中2〜4・中8] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2006年03月24日撮影。
[中5・中6] 群馬県太田市「アンディ&ウィリアムスボタニックガーデン」にて、2009年03月28日撮影。
[中7] 岐阜県瑞浪市釜戸町にて、2007年04月13日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp