ひめいわだれそう (姫岩垂草)

Lippia canescens var repens

Lippia canescens var repens

Lippia canescens var repens

Lippia canescens var repens

Lippia canescens var repens

Lippia canescens var repens

Lippia canescens var repens

南アメリカのペルーが原産です。成長が早く、茎は地面を這って広がります。7月から9月ごろ、淡いピンク色にオレンジ色の斑紋がある小さな花をつぎつぎに咲かせます。耐寒性や耐暑性があるため、グランドカバーに適しています。水田の畔や法面の雑草を抑制するためにも利用されます。
クマツヅラ科イワダレソウ属の常緑多年草で、学名は Lippia canescens var repens。英名は Lippia、Carpet grass。
The lippia (Lippia canescens var repens) belongs to Verbenaceae (the Verbena family). It is an evergreen perennial herb that is native to South America; Peru. This herb grows fast and creeping on the ground. It produces small pale pink flowers with orange mottles from July to September. This herb is cold and hot tolerant, suitable for groundcover. It is also used as inhibitor of weeds on rice field linches and slopes.
[上・中1〜2] 岐阜県可児市「花フェスタ記念公園」にて、2007年06月08日撮影。
[中3〜5・下] 千葉県香取市大角にて、2011年07月20日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp