プリムラ・オブコニカ (常磐桜)

Primula obconica

Primula obconica

Primula obconica

Primula obconica

Primula obconica

Primula obconica

中国の西部が原産です。わが国の「さくらそう」の仲間で花期は長く、ふつうには2月から5月ごろです。耐暑性が比較的強いため、涼しいところでは夏でも開花します。このことから、和名では「ときわざくら(常磐桜)」と呼ばれています。茎や葉の細毛からプリミン(Primin)という物質を分泌するため、触ると被れることがありますが、最近ではプリミンを含まない品種が多くなっています。 
サクラソウ科サクラソウ属の多年草で、学名は Primula obconica。英名は German primrose、Poison primrose。 
The German primrose (Primula obconica) belongs to Primulaceae (the Primrose family). It is a perennial herb that is native to south China. This herb has long flowering season, usually continues to bloom from February to May. It is tolerant of heat, and can bloom in summer at cool areas. This herb excretes primin from the cilias on stems and leaves, you may have a skin irritation. It has been breeded new cultivars which no-primin recently. 
[上・中1〜2] 神奈川県鎌倉市「大船植物園」にて、2009年02月21日撮影。
[中3・中4] 愛知県渥美町「伊良湖フラワーパーク」にて、2004年03月07日撮影。
[下] 愛知県春日井市「春日井市都市緑化植物園」にて、2007年01月12日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp