けやまはんのき (毛山榛の木)

Alnus hirsuta

Alnus hirsuta

Alnus hirsuta

Alnus hirsuta

Alnus hirsuta

Alnus hirsuta

Alnus hirsuta

Alnus hirsuta

Alnus hirsuta

Alnus hirsuta

Alnus hirsuta

Alnus hirsuta var. sibirica

Alnus hirsuta var. sibirica

Alnus hirsuta var. sibirica

Alnus hirsuta var. sibirica

Alnus hirsuta var. sibirica

Alnus hirsuta var. sibirica

Alnus hirsuta var. sibirica

Alnus hirsuta var. sibirica

Alnus hirsuta var. sibirica

Alnus hirsuta var. sibirica

Alnus hirsuta var. sibirica

Alnus hirsuta var. sibirica

わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国、サハリン、カムチャッカ半島、東シベリアに分布しています。丘陵から山地に生え、高さは10〜20メートルになります。葉は広卵形で縁には欠刻状の重鋸歯があります。葉脈は明瞭で窪み、裏面の脈上には軟毛が密生します。4月ごろ、葉の展開前に花序を下垂させます。雌花序は雄花序の下につきます。果実は楕円形で黒褐色に熟します。砂防樹や緑化樹として植栽されます。写真中10と中11は、種名札によれば、葉や枝に毛のない「やまはんのき(山榛の木)」。中国語では「遼東榿木(liao dong qi mu)」と呼ばれます。
カバノキ科ハンノキ属の落葉高木で、学名は Alnus hirsuta。英名は Manchurian alder。
The Manchurian alder (Alnus hirsuta) belongs to Betulaceae (the Birch family). It is a tall deciduous tree that is native to Japan, as well as the Korean Peninsula, China, Sakhalin, the Kamchatska Peninsula and eastern Siberia. This tree grows in foothills to mountains and can reach 10-20 m in height. The leaves are broad ovate with indented duplicato-serratus edges. They have clear concave veins and covered with soft hairs on the abaxial veins. The flowering clusters are borne in April before foliation. The female clusters are arranged under male clusters. The fruits are elliptic and ripen in blackis brown. It is used for an erosion control planting and an afforestation planting. In Chinese, it is called "遼東榿木" (liao dong qi mu).
[上・中1〜2] 群馬県東吾妻町川戸にて、2008年03月30日撮影。
[中3・中4] 奈良県川上村伯母谷「伯母峰峠」にて、2005年08月02日撮影。
[中5・中6] 奈良県御所市関谷「金剛山」にて、2006年04月14日撮影。
[中7・中9] 群馬県高崎市「高崎市染料植物園」にて、2008年12月07日撮影。
[中8・中9] 同上にて、2011年12月11日撮影。
[中10・中11] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2013年01月19日撮影。
[中12・中13] 福島県下郷町「大峠林道」にて、2014年08月13日撮影。
[中14・中15] 山形県小国町小玉川にて、2018年04月24日撮影。
[中16〜中18] 青森市三内「三内丸山遺跡」にて、2018年07月15日撮影。
[中19〜20・下] 宮城県七ヶ宿町「七ヶ宿ダム」にて、2023年10月28日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp