こめつが (米栂)

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

Tsuga diversifolia

わが国の特産種で、本州の中部地方以北と四国、九州に分布しています。亜高山帯に生え、高さは20メートルになります。葉は扁平な線形で、互生します。6月から7月ごろ、花が咲き、秋には小さな球果をつけます。和名は、葉が小さな「つが(栂)」ということから。「ひめつが(姫栂)」という別名もあります。 
マツ科ツガ属の常緑高木で、学名は Tsuga diversifolia。英名は Northern Japanese hemlock。 
The Northern Japanese hemlock (Tsuga diversifolia) belongs to Pinaceae (the Pine family). It is a tall evergreen tree that is endemic to Japan and distributed from Chubu distict north to Tohoku district of Honshu, Shikoku and Kyushu. This tree grows in sub-alpine zone and it can reach about 20 m in height. The leaves are flat linear and alternate. It blooms flowers in June through July, and it bears small strobiles in fall. The Japanese name "Tsuga" comes from its small leaves. It is also known as "Hime-tsuga".
[上・中1] 長野県山ノ内町「東舘山高山植物園」にて、2003年06月15日撮影。
[中2] 長野県茅野市「ピラタス高山植物園」にて、2002年07月21日撮影。
[中3〜中6] 福島市町庭坂「家形山」にて、2014年07月05日撮影。
[中7〜中10] 福島県檜枝岐村「燧ヶ岳」にて、2014年09月20日撮影。
[中11〜中14] 栃木県日光市「赤薙山」にて、2014月10月12日撮影。
[中15〜中17] 福島市土湯温泉町「一切経山」にて、2017年06月25日撮影。
[中18・下] 岩手県遠野市「早池峰山」にて、2017年07月20日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp