メタセコイア (曙杉)

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

Metasequoia glyptostroboides

中国の四川省と湖北省に自生していますが、その存在が確認されたのは1941年です。今では、「生きている化石」として、世界各地に植栽されています。わが国には1949年に渡来しました。和名の「あけぼのすぎ(曙杉)」は、英名の直訳。葉は2列対生していて、秋になると黄葉します。雌雄同株です。この木は、出現してから現在まで、その形態や生態を大きく変えていません。中国語では「水杉(shui shan)」と呼ばれます。
スギ科メタセコイア属の落葉高木で、学名は Metasequoia glyptostroboides。英名は Dawn redwood。
The Dawn redwood (Metasequoia glyptostroboides) belongs to Taxodiaceae (the Bald cypress family). It is a tall deciduos tree that is endemic to Shchuan and Hubei in China. It was confirmed to existence in 1941. Today, this tree is planted as a living fossil in many other parts of the world. It was introduced into Japan in 1949. The Japanese name "Akebono-sugi" is a direct translation of its English name. The leaves are arranged in double rows oppositely, and turn yellow in fall. It is monoecious. This tree has changed little in its morphology and ecology since it appeared. In Chinese, it is called "水杉" (shui shan).
[上・中6] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2005年11月30日撮影。
[中1・中2] 同上にて、2005年11月03日撮影。
[中3] 同上にて、2005年12月01日撮影。
[中4] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、2005年11月28日撮影。
[中5] 長野県塩尻市片丘にて、2006年04月04日撮影。
[中7・中8] 群馬県前橋市「ぐんまフラワーパーク」にて、2009年12月20日撮影。
[中9・中10] 茨城県那珂市「茨城県植物園」にて、2012年12月09日撮影。
[中11〜中13] 千葉県成田市「千葉県花植木センター」にて、2013年04月12日撮影。
[中14・中15] 宮城県仙台市宮城野区「榴岡公園」にて、2022年01月09日撮影。
[中16〜17・下] 宮城県仙台市泉区「七北田公園」にて、2023年04月28日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp