にがいちご (苦苺)

Rubus microphyllus

Rubus microphyllus

Rubus microphyllus

Rubus microphyllus

Rubus microphyllus

Rubus microphyllus

Rubus microphyllus

Rubus microphyllus

Rubus microphyllus

わが国の本州から四国・九州、それに朝鮮半島や中国に分布しています。山野にふつうに生え、高さは1〜2メートルほどです。よく分枝して、たくさんの棘があります。葉は広卵形で3裂し、不規則な重鋸歯があります。4月から5月ごろ、短かい枝の先に白色の5弁花を咲かせます。果実は5月から6月に赤熟し、食べることができます。名前は、果実の中にある種子を噛み潰すと苦いことから。 
バラ科キイチゴ属の落葉低木で、学名は Rubus microphyllus。英名はありません。 
"Niga-ichigo" (Rubus microphyllus) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a small deciduous tree that is native to Honshu, Shikoku and Kyushu in Japan, as well as the Korean Peninsula and China. This tree grows commonly in fields or mountains and can reach 1-2 m in height. It is much branched and spiny. The leaves are broad ovate and divided into 3 lobes with irregular duplicato-serratus edges. The white flowers appear on the short twigs from April to May. The fruits are edible and ripen in red from May to June. Theyhave bitter taste when chew up the seeds. 
[上・中1] 長野県小諸市菱平にて、2009年05月23日撮影。
[中2] 愛知県豊橋市岩崎町「葦毛湿原」にて、2004年04月10日撮影。
[中3] 兵庫県神戸市灘区六甲山町「六甲山」にて、2004年04月20日撮影。
[中4] 大阪府河内長野市滝畑「南葛城山」にて、2006年05月15日撮影。
[中5・中6] 山形市関沢「雁戸山」にて、2019年08月01日撮影。
[中7・下] 宮城県気仙沼市「徳仙丈山」にて、2021年05月16日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp