しろばなはぎ (白花萩)

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

Lespedeza thunbergii var. albiflora

わが国の本州、東北地方から北陸・中国地方の山野に生える「みやぎのはぎ」の変種で、花の白いものをいいます。全体に絹状の伏毛があり、葉は3出複葉で互生しています。7月から9月ごろ、枝垂れる枝の葉腋から長い総状花序をだして、白い蝶形花をいっぱいに咲かせます。 
"Shirobana-hagi" (Lespedeza thunbergii var. albiflora) belongs to Fabaceae (the Pea family). It is a small deciduous tree that is a white-flowering variety of "Miyagino-hagi". This tree is distributed southward from Tohoku district to Hokuriku and Chugoku district of Honshu. It is covered with silky appressed hairs. The leaves are trifoliate and alternate. The long racemes are borne on the weeping branch axiles and bloom many white papilionacenous flowers from July to September. 
マメ科ハギ属の落葉低木で、学名は Lespedeza thunbergii var. albiflora。英名はありません。 
[上・中1] 岐阜県中津川市阿木にて、2007年10月04日撮影。
[中2・中3] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2006年09月29日撮影。
[中4〜中6] 岩手県平泉町「毛越寺」にて、2016年09月17日撮影。
[中7〜中9] 岩手県平泉町「中尊寺」にて、2016年09月17日撮影。
[中10〜中12] 大阪府河内長野市「花の文化園」にて、2017年09月22日撮影。
[中13〜14・下] 北海道旭川市「旭山動物園」にて、2020年09月20日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp