いそのき (磯の木)

Rhamnus crenata

Rhamnus crenata

Rhamnus crenata

Rhamnus crenata

Rhamnus crenata

わが国の本州から四国・九州、それに朝鮮半島や中国に分布しています。山地の湿地に生え、高さは4メートルほどになります。樹皮は灰褐色で縦に浅く裂け、皮目が並びます。葉は長楕円形で互生し、縁には浅い鋸歯があります。6月から7月ごろ、枝先の葉腋に集散花序をだし、小さな黄緑色の花を咲かせます。果実は核果で、赤色から紫黒色に熟します。 
クロウメモドキ科クロウメモドキ属の落葉低木で、学名は Rhamnus crenata。英名はありません。 
"Iso-no-ki" (Rhamnus crenata) belongs to Rhamnaceae (the Buckthorn family). It is a small deciduous tree that is distributed to Honshu, Shikoku and Kyushu of Japan, the Koren Peninsula and China. This tree grows in montane marshes and can reach about 4 m in height. The barks are grayish-brown and furrowed longitudially with row of lenticles. The leaves are oblong and alternate with shallowy toothed edges. The cymes are orne on the axils and bloom small yellowish green flowers from June to July. The fruits are drupes and ripen red to purplish-black. 
[上・中1] 岐阜県郡上市高鷲町「ひるがの湿原植物園」にて、2007年09月07日撮影。
[中2] 京都府精華町「花空間けいはんな」にて、2006年10月30日撮影。
[中3・下] 同上にて、2006年02月04日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp