ひめおどりこそう (姫踊子草)

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

  • Lamium purpureum

−− もっと見る(Show more)−−
−− 閉じる(Close) −−
ヨーロッパが原産です。わが国へは明治時代の中頃に渡来し、いまでは各地に広がっています。畑や道端などに生え、高さは10〜25センチほどです。葉は心形で対生し、網目状の葉脈が目立ちます。上部の葉は赤紫色を帯びています。3月から6月ごろ、小さなピンク色の唇形花を咲かせます。
シソ科オドリコソウ属の二年草で、学名は Lamium purpureum。英名は Red dead nettle。
The Red dead nettle (Lamium purpureum) belongs to Lamiaceae (the Mint family). It is a biennial herb that is native to Europe. This herb was introduced into Japan in the middle term of Meiji Era (about 110 years ago), and now naturalized widely. It can reach 10-25 cm in height. The leaves are heart-shaped, opposite with pronounced cancellate veins. The upper leaves are tinged magenta. The small pink labiate flowers come in March to June.
[上・中1] スイス・ベルン州グリンデルワルト「バッハアルプゼー」にて、2009年06月29日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中8] 同上にて、2007年06月28日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中2・中3] 大阪府八尾市大窪「生駒山」にて、2007年03月31日撮影。
[中4・中6] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2006年04月06日撮影。
[中5] 大阪市鶴見区「鶴見緑地公園」にて、2006年04月28日撮影。
[中7] 長野県飯綱町赤塩にて、2004年05月02日撮影。
[中9・中10] 千葉県香取市大角にて、2010年03月18日撮影。
[中11〜中13] 千葉県香取市府馬にて、2012年04月20日撮影。
[中14〜中16] 宮城県加美町上多田川にて、2015年04月19日撮影。
[中17・中18] 宮城県川崎町支倉「みちのく湖畔公園」にて、2021年04月24日撮影。
[中19〜中21] 宮城県川崎町支倉にて、2023年04月05日撮影。
[下] スイス・ベルン州インターラーケン「シーニゲプラッテ高山植物園」にて、2007年06月27日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp