ひるがお (昼顔)

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

Calystegia japonica

わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国に分布しています。明るい草原に生え、蔓性で他のものによじ登ります。葉は鉾形から鏃形で、長い葉柄があります。葉の基部にある耳状の部分が斜め後方に張り出し、また「こひるがお」のように分裂しないことが特徴です。6月から8月ごろ、葉腋に直径5〜6センチの淡い紅色の花を咲かせます。しっかりした地下茎があり、畑の雑草になっています。中国語では「柔毛大碗花(rou mao da wan hua)」と呼ばれます。
ヒルガオ科ヒルガオ属の多年草で、学名は Calystegia japonica (syn. Calystegia pubescens)。英名は Japanese bindweed。
The Japanese bindweed (Calystegia japonica) belongs to Convolvulaceae (the Bindweed family). It is a perennial herb that is native throughout Japan, as well as the Korean Peninsula and China. This herb grows in sunny grasslands, and twines around other plants. The leaves are hastate to arrowhead shaped with long petioles. It is characterized by the oblique backward protrusion of the ear-like portion at the base of the leaf and also by the fact that it does not divide as in the "Ko-hirugao". The flowers are pale rose pink, 5-6 cm across, and bloom on the axils from June to August. It has firm rhizomes and is a weed in the field. In Chinese, it is called "柔毛大碗花" (ju mao da wan hua).
[上] 茨城県神栖市矢田部にて、2009年08月02日撮影。
[中1・中6] 大阪府枚方市磯島「淀川河岸」にて、2006年07月26日撮影。
[中2・中3] 秋田県藤里町藤琴にて、2005年07月17日撮影。
[中4] 長野県小諸市古城区にて、2006年07月09日撮影。
[中5] 大阪府四條畷市逢阪「むろいけ園地」にて、2006年07月15日撮影。
[中7・中8] 千葉県香取市大角にて、2012年07月19日撮影。
[中9・中10] 東京都江東区「夢の島公園」にて、2014年08月30日撮影。
[中11・中12] 石川県志賀町「ヤセの断崖」にて、2016年08月21日撮影。
[中13〜中15] 青森県弘前市葛原にて、2018年07月15日撮影。
[中16・中17] 青森県大間町「大間崎」にて、2019年08月30日撮影。
[中18〜中20] 宮城県川崎町支倉にて、2020年08月12日撮影。
[中21〜22・下] 山形県鮎川町中渡にて、2023年07月03日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp