ひるむしろ (蛭蓆)

Potamogeton distinctus

Potamogeton distinctus

Potamogeton distinctus

Potamogeton distinctus

Potamogeton distinctus

Potamogeton distinctus

Potamogeton distinctus

Potamogeton distinctus

わが国の各地をはじめ、台湾や朝鮮半島、中国に分布しています。池沼や小川、水田に生えます。かつては水田の雑草として広く生育していました。水中には線形の沈水葉があり、水面には浮水葉が浮かびます。5月から10月ごろ、黄緑色の穂状花序を伸ばします。和名は、浮水葉を蛭(ひる)が座って休める蓆(むしろ)ということから。台湾華語では「異匙葉藻」、中国名では「眼子菜(yan zi cai)」です。
ヒルムシロ科ヒルムシロ属の多年草で、学名は Potamogeton distinctus。英名はありません。 
"Hiru-mushiro" (Potamogeton distinctus) belongs to Potamogetonaceae (the Pondweed family). It is a perennial herb that is distributed throughout Japan, Taiwan, the Korean Peninsula, and China. It grows in ponds, streams, and rice paddies. It used to grow widely as a weed in paddy fields. It has linear submerged leaves that float on the surface of the water, and it produces yellow-green spikes from May to October. The Japanese name "蛭蓆" is derived from the floating water leaves as a seat on which a leech can sit and rest. In Taiwanese Chinese, it is called "異匙葉藻", and in Chinese, it is called "眼子菜" (yan zi cai). 
[上・中1〜2] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2006年06月21日撮影。
[中3・中4] 大阪府四條畷市逢阪「むろいけ園地」にて、2006年10月10日撮影。
[中5〜6・下] 岩手県盛岡市繋「尾入野湿生植物園」にて、2022年06月27日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp