ひさかき (姫榊)

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

  • Eurya japonica

−− もっと見る(Show more)−−
−− 閉じる(Close) −−
わが国の本州以南から東南アジア、インドにかけて分布しています。山地に生え、高さは4〜8メートルになります。よく分枝し、葉は狭い卵形で互生します。雌雄異株です。3月から4月ごろ、小さな淡白色の5弁花をいっぱいに咲かせます。雄花には淡いピンクの花色のものもあります。写真の上・中1〜2が雄花で、中3が雌花。関西ではこれを「びしゃこ」と呼び、仏壇やお墓に供える花木としていますが、その生産量の80パーセントが和歌山県です。またこの「びしゃこ」という別名は、奈良県十津川南部の方言が広まったもののようです。台湾華語では「光葉柃木」です。
ツバキ科ヒサカキ属の常緑小高木で、学名は Eurya japonica (syn. Eurya nitida)。英名は Eurya。
The Eurya (Eurya japonica) belongs to Theaceae (the Tea family). It is a semi-tall evergreen tree that is distributed southward from Honshu of Japan to Southeast Asia and India. This tree grows in mountains and can reach 4-8 m in height. It is much branched, the leaves are narrow ovate and alternate. This tree is dioecious. The small whitish 5-petaled flowers come in March to April. The male flowers are sometimes pale pink. This trees have been used to offering for family altar in Kansai district of Japan. The 1st to 3rd photos are male flowers and the 4th one is female flower. In the Kansai region, this tree is called "Bishako" and is used as a flowering tree for offerings at Buddhist altars and graves. 80% of its production comes from Wakayama Prefecture. The alias "Bishako" seems to have spread from the dialect of the southern part of Totsukawa, Nara Prefecture. In Taiwanese Chinese, it is "光葉柃木".
[上] 茨城県つくば市「不動峠」にて、2008年03月29日撮影。
[中1・中2] 静岡県浜松市北区細江町にて、2007年03月13日撮影。
[中3] 大阪府四條畷市「むろいけ園地」にて、2005年04月05日撮影。
[中4] 岐阜県恵那市長島町にて、2005年12月26日撮影。
[中5] 岐阜県土岐市下石町にて、2004年11月21日撮影。
[中6・中7] 千葉県香取市大角にて、2010年03月22日撮影。
[中8・中9] 茨城県高萩市「土岳」にて、2012年11月10日撮影。
[中10・中11] 茨城県桜川市「雨引山」にて、2013年11月23日撮影。
[中12・中13] 茨城県北茨城市「五浦岬」にて、2012年11月11日撮影。
[中14〜中16] 茨城県笠間市「愛宕山」にて、2014年01月12日撮影。
[中17〜中19] 宮城県気仙沼市唐桑町にて、2018年10月13日撮影。
[中20〜中22] 福島県南相馬市鹿島区「海老浜」にて、2020年01月24日撮影。
[中23〜中27] 岩手県大船渡市「碁石海岸」にて、2021年02月28日撮影。
[中28〜中30] 宮城県仙台市青葉区「台原森林公園」にて、2021年04月04日撮影。
[中31〜中34] 三重県伊勢市「伊勢神宮外宮」にて、2022年03月19日撮影。
[中35〜中39] 宮城県気仙沼市「気仙沼大島」にて、2023年04月04日撮影。
[中40〜中42] 同上にて、2024年08月04日撮影。
[中43〜44・下] 宮城県松島町「福浦島」にて、2024年08月27日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp