ひかげつつじ (日陰躑躅)

Rhododendron keiskei

Rhododendron keiskei

Rhododendron keiskei

Rhododendron keiskei

Rhododendron keiskei

Rhododendron keiskei

Rhododendron keiskei

Rhododendron keiskei

Rhododendron keiskei

Rhododendron keiskei

Rhododendron keiskei

わが国の本州、関東地方以西から四国・九州それに屋久島に分布しています。山地の排水のよい岩場に生え、高さは1〜2メートルになります。葉は披針形で枝先に輪生状につきます。4月から5月ごろ、淡い黄緑色の花を咲かせます。花はやがて淡い黄色に変わりま>す。 
ツツジ科ツツジ属の常緑低木で、学名は Rhododendron keiskei。英名はありません。 
"Hikage-tsutsuji" (Rhododendron keiskei) belongs to Ericaceae (the Azalea family). It is a small evergreen tree that is distributed westward from Kanto district of Honshu to Shikoku, Kyushu and Yaku Island. This tree grows in montane well drained scrags and can reach 1-2 m in height. The leaves are lanceolate and arranged in whorls on the top of branches. The pale yellowish green flowers bloom from April to May. They turn pale yellow gradually. 
[上・中1] 長野県軽井沢町「軽井沢町植物園」にて、2009年04月25日撮影。
[中2・中3] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、2006年03月29日撮影。
[中4・中5] 神戸市灘区六甲山町「六甲高山植物園」にて、2004年04月20日撮影。
[中6〜中9] 栃木県宇都宮市古賀志町にて、2016年04月02日撮影。
[下] 同上にて、2016年04月02日撮影。(photo by Aya Seko) 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp