ひめゆずりは (姫譲葉)

Daphniphyllum teijsmannii

Daphniphyllum teijsmannii

Daphniphyllum teijsmannii

Daphniphyllum teijsmannii

Daphniphyllum teijsmannii

Daphniphyllum teijsmannii

Daphniphyllum teijsmannii

Daphniphyllum teijsmannii

Daphniphyllum teijsmannii

わが国の本州、関東地方以西から四国・九州、沖縄、それに台湾や朝鮮半島に分布しています。海岸近くの照葉樹林に生え、高さは10メートルほどになります。葉は長楕円形で、光沢があり革質です。5月から6月ごろ、紫色から淡紅色の雄花、緑色の雌花を咲かせます。雌雄異株です。果実は12月に黒紫色に熟します。和名は、「ゆずりは(譲葉)」に似ていて全体に小さいことから。台湾華語では「奧氏虎皮楠」。 
ユズリハ科ユズリハ属の常緑高木で、学名は Daphniphyllum teijsmannii。英名はありません。 
"Hime-yuzuriha" (Daphniphyllum teijsmannii) belongs to the family Daphniphyllaceae. It is a tall evergreen tree that is distributed from the Kanto region of Honshu and westward to Shikoku, Kyushu, Okinawa in Japan, as well as Taiwan, and the Korean Peninsula. It grows in broad-leaved forests near the coast and grows to a height of about 10 m. It produces purple to pale red male flowers and green female flowers from May to June. It is dioecious. The fruits ripen to blackish purple in December. The Japanese name is derived from its resemblance to the "Yuzuri-ha" and its overall small size. In Taiwanese Chinese, it is called "奧氏虎皮楠".
[上・中1] 大阪市中央区「ホテルニューオータニ」にて、2002年04月23日撮影。
[中2] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、2005年02月15日撮影。
[中3] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2006年01月12日撮影。
[中4〜7・下] 宮城県仙台市泉区「七北田公園」にて、2023年4月28日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp