|
|
|
熱帯アメリカが原産の「とうがらし」の一品種群です。「とうがらし」のような辛味がなく、野菜として食用にされる品種です。高さは60センチほどになり、葉は広楕円形から狭楕円形で長い葉柄があります。花は白色で、大きな果実をつけます。和名は、フランス語で「とうがらし」を意味する「ピマン(Piment)」からです。最近では、大型で赤色や黄色、オレンジ色の「パプリカ(Paprica)」と呼ばれる品種も流通しています。
「ピーマン」は、成熟度によって果実の色が変化していきます。
(1) 緑色: 葉緑素
(2) 黄色・オレンジ色: 葉緑素が分解して、橙・黄色のカロテノイド色素(ルテイン・ビオラキサンチン・β-カロテン)が発色。
(3) 赤色: 赤色のカロテノイド色素(カプサンチン・カプソルビン)が発色。
|
|
ナス科トウガラシ属の多年草で、学名は Capsicum annuum var. grossum。英名は Bell pepper、Green pepper、Pimento。
|
|
The Bell pepper (Capsicum annuum var. grossum) belongs to Solanaceae (the Nightshade family). It is a perennial herb that is a cultivar-group of Pepper. Bell pepper has not a pepper-like hot flavor and used as a vegetable. This herb can reach about 60 cm in height. The leaves are broad elliptic to narrow-elliptic with long petioles. Its flowers are white and bear large fruits. Its Japanese name is derived from the French word "piment", meaning "pepper". Recently, a large, red, yellow, and orange variety called "Paprica" has also been distributed.
The color of the "Bell pepper" changes with the maturity level of the fruit.
(1) Green: chlorophyll
(2) Yellow/Orange: Chlorophyll decomposes and Orange/yellow carotenoid pigments (lutein, violaxanthin, β-carotene) develop color.
(3) Red: Red carotenoid pigments (capsanthin and capsorubin) develop color.
|
|
[上・中1〜2] 長野県松本市奈川保平にて、2005年10月20日撮影。 [中3] 大阪府枚方市招提元町にて、2007年05月16日撮影。 [中4] 千葉県香取市大角にて、2010年07月19日撮影。 [中5・中6] 同上にて、2010年08月21日撮影。 [中7〜中9] アメリカ・ワシントンDC「アメリカ国立植物園」にて、2010年08月19日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中10・下] 宮城県川崎町支倉にて、2024年08月05日撮影。
|