クリサンテムム・ムルチカウレ

Chrysanthemum multicaule

Chrysanthemum multicaule

Chrysanthemum multicaule

Chrysanthemum multicaule

Chrysanthemum multicaule

Chrysanthemum multicaule

Chrysanthemum multicaule

Chrysanthemum multicaule

Chrysanthemum multicaule

アルジェリアが原産です。わが国へは昭和時代の中頃に渡来しました。高さは15〜20センチほどになり、マット状に広がります。葉はへら形で軟らかく多肉質です。4月から5月ごろ、花茎を伸ばして、鮮やかな黄色い花を咲かせます。秋に播種しますが、冬越しには霜よけが必要です。ふつうには「ムルチカウレ」と呼ばれます。 
キク科キク属の越年草で、Chrysanthemum multicaule。英名はありません。 
Chrysanthemum multicaule belongs to Asteraceae (the Aster family). It is a winter annual herb that is native to Algeria. It was introduced into Japan in the middle days of Showa Era (about 40 years ago). This herb spreads to matlike, and can reach 15-20 cm in height. The leaves are spatulate, soft and carnose. The flowering stalks are borne and the bright yellow flowers bloom from April to May. It sows in fall, and has need to protect from the frost. 
[上・中1] 栃木県足利市「あしかがフラワーパーク」にて、2010年05月09日撮影。
[中2] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2004年05月15日撮影。
[中3・中4] 大阪市鶴見区「鶴見緑地公園」にて、2006年04月28日撮影。
[中5] 千葉県香取市大角にて、2016年03月23日撮影。
[中6] 同上にて、2016年04月06日撮影。
[中7・下] 同上にて、2016年04月22日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp