かいどうずみ (海棠酸実) [Index] [Back]

Malus floribunda

Malus floribunda

Malus floribunda

Malus floribunda

わが国と東アジアを起源としています。それは野生種、または「ずみ(酸実)」と「えぞのこりんご(蝦夷の小林檎)」との雑種である可能性があります。この木は、アーチ型の枝に細い葉を持つ丸い樹冠を形成し、高さは4.5〜7.5メートルになります。葉は細い卵形で、鋸歯があり、濃い緑色です。春、真っ赤な蕾が、芳香のある淡いピンク色に開き、十分に成長すると白色になります。果実は赤色または黄色の液果で、直径1センチほどです。この木は、リンゴ黒星病やうどんこ病に対して優れた耐病性を持っています。 
バラ科リンゴ属の落葉低木で、学名は Malus floribunda。英名は Japanese crabapple、Japanese flowering crabapple。 
The Japanese crabapple (Malus floribunda) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a small deciduous tree that originates from Japan and East Asia. It may be a wild species, or a hybrid of "Zumi" (Malus toringo) and "Siberian crabapple" (Malus baccata var. mandshurica). This tree forms a round-headed, with narrow leaves on arching branches, and can reach 4.5-7.5 m in height. The leaves are slender ovate, serrate, and dark green. The red buds open in spring to fragrant, pale pink flowers which mature to white. The fruit is red and yellow berry, of about 1 cm in diameter. This tree has good disease resistance to apple scab and powdery mildew. 
アメリカ・テキサス州「フォートワース植物園」にて、2013年03月06日撮影。(photo by Jon Suehiro) 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp