くるまばな (車花)

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

Clinopodium chinense var. parviflorum

わが国の各地をはじめ、朝鮮半島に分布しています。山野の日当たりの良い草地に生え、高さは20〜80センチになります。茎には4稜があり、まばらに下向きの毛が生えています。葉は卵形から長卵形鋸歯があり、対生します。7月から9月ごろ、茎先の数段の輪状花序に、淡い紅色の花を咲かせます。 
シソ科トウバナ属の多年草で、学名は Clinopodium chinense var. parviflorum。英名はありません。 
"Kuruma-bana" (Clinopodium chinense var. parviflorum) belongs to Lamiaceae (the Mint family). It is a perennial herb that is distributed throughout Japan and the Korean Penisula. This herb grows in sunny grasslands and can reach 20-80 cm in height. The stem is quadrangular and grows sparsely downward hairs. The leaves are ovate to long-ovate, serrate and opposite. The pale rose-pink flowers come in annular and tiers clusters from July to September. 
[上] 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にて、2007年08月01日撮影。
[中1] 岐阜県揖斐川町春日川合「伊吹山」にて、2005年10月09日撮影。
[中2・中5] 滋賀県米原市上野「伊吹山」にて、2006年07月27日撮影。
[中3] 長野県白馬村落倉にて、2005年07月11日撮影。
[中4] 岐阜県高山市国府町にて、2005年06月26日撮影。
[中6〜中8] 茨城県桜川市「筑波山」にて、2014年08月23日撮影。
[中9〜中13] 山形県小国町小玉川にて、2018年06月26日撮影。
[中14〜15・下] 同上にて、2020年08月11日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp