まめぐんばいなずな (豆軍配薺)

Lepidium virginicum

Lepidium virginicum

Lepidium virginicum

Lepidium virginicum

Lepidium virginicum

Lepidium virginicum

北アメリカが原産です。わが国へは明治時代の中頃に渡来し、今では各地に帰化しています。道端などにふつうに生え、高さは20〜50センチになります。根生葉は花期には枯れ、茎葉は倒披針形から線状楕円形です。5月から6月ごろ、緑白色の小さな花を咲かせます。果実は短角果で、軍配のようなかたちをしています。 
アブラナ科マメグンバイナズナ属の二年草で、学名は Lepidium virginicum。英名は Wild pepper-grass。 
The wild pepper-grass (Lepidium virginicum) belongs to Brassicaceae (the Mustard family). It is a biennial herb that is native to North America. It was introduced into Japan in the middle of Meiji Era (about 120 years ago) and nowadays naturalized in various places. This herb grows in roadsides and all that, and can reach 20-50 cm in height. The basal leaves blight in flower season and the cauline leaves are oblanceolate to linear-elliptic. The small greenish white flowers appear from May to June. The fruits are silicles and look like referee's fan. 
[上・中1] 茨城県神栖市土合西にて、2008年05月27日撮影。
[中2] 大阪府交野市私市にて、2004年05月15日撮影。
[中3] 茨城県神栖市「波崎海岸」にて、2008年06月06日撮影。
[中4・下] 茨城県神栖市矢田部にて、2008年07月01日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp