むかごとらのお (珠芽虎の尾)

Bistorta vivipara

Bistorta vivipara

Bistorta vivipara

Bistorta vivipara

Bistorta vivipara

わが国の本州、中部地方以北から北海道、それに周北極地方に分布しています。亜高山帯から高山帯の日当たりのよい礫地や草地に生え、高さは7〜70センチになります。葉には長い柄があり、広線形または長楕円形です。7月から10月ごろ、長い花穂の上部に白い花を咲かせます。下部には珠芽(むかご)がつきますが、やがて芽が出て地面に落ちてふえます。 
タデ科イブキトラノオ属の多年草で、学名は Bistorta vivipara (syn. Polygonum viviparum)。英名は Alpine bistort。 
The alpine bistort (Bistorta vivipara) belongs to Polygonaceae (the Knotweed family). It is a perennial herb that is native from Chubu district of Hunshu to Hokkaido in Japan and the circumpolar. This herb grows in subalpine to alpine sunny screes or grasslands and can reach 7-70 cm in height. The leaves are broad linear to oblong with long petioles. The spikes are borne on the terminal stems and blooms white flowers from July to October. The purplish bulbills are borne at the base of spikes. They fall on the ground after sprouting and grow up. 
[上] スイス・ベルン州・インターラーケン「シーニゲプラッテ高山植物園」にて、2007年06月27日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中1・中2] 長野県茅野市北山「麦草ヒュッテ」にて、2005年07月08日撮影。
[中3・下] 栃木県日光市「東大付属日光植物園」にて、2010年06月26日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp