ななかまど (七竈)

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

  • Sorbus commixta

−− もっと見る(Show more)−−
−− 閉じる(Close) −−
わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や南千島、サハリンに分布しています。山地から亜高山帯に生え、高さは6〜10メートルになります。若木の樹皮は淡褐色で楕円形の皮目があり、成木になると暗灰色で浅く裂けます。葉は奇数羽状複葉で、小葉は4〜7対あり披針形から長楕円形、先端は鋭く尖ります。5月から7月ごろ、枝先の複散房花序に白い花を咲かせます。果実はナシ状果で、秋に赤く熟します。和名は、材質が硬くて燃えにくく、七度かまどにくべても燃え残ることから。
バラ科ナナカマド属の落葉高木で、学名は Sorbus commixta。英名はありません。
"Nana-kamado" (Sorbus commixta) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a tall deciduous tree that is native to Japan, as well as the Korean Peninsula, the southern Kuril Islands and Sakhalin. This tree grows in mountains to sub-alpine zone and can reach 6-10 m in height. The barks of young trees are pale brown with elliptic lenticles, and the barks of mature trees are dark gray and furrowed shallowly. The leaves are impari-pinnate with 4-7 pairs of lanceolate to oblong and acute-tipped leaflets. The white flowers bloom in the terminal compound corymbs from May to July. The fruits are pomes and ripen red in fall. The Japanese name comes from the fact that the material is hard and does not burn easily, and remains unburned even after being burned seven times in a fire.
[上・中1〜2] 長野県東御市「湯の丸高原」にて、2005年07月09日撮影。
[中3] 群馬県六合村「花楽の里」にて、2009年04月26日撮影。
[中4] 奈良県上北山村「大台ヶ原・大蛇ー(だいじゃぐら)」にて、2005年08月02日撮影。
[中5・中6] 群馬県みなかみ町湯桧曽「天神平」にて、2010年10月17日撮影。
[中7] 岐阜県高山市高根町野麦「野麦峠」にて、2005年10月20日撮影。
[中8] 岐阜県下呂市小坂町落合にて、2005年10月20日撮影。
[中9・中10] 長野県塩尻市片丘にて、2006年10月19日撮影。
[中11] 長野県駒ヶ根市赤穂「養命酒健康の森」にて、2006年04月04日撮影。
[中12〜中15] 福島県磐梯町「磐梯山」にて、2012年06月23日撮影。
[中16〜中18] 福島市土湯温泉町「浄土平」にて、2013年07月20日撮影。
[中19] 神奈川県箱根町「大涌谷」にて、2013年08月02日撮影。
[中20〜中24] 福島市土湯温泉町「一切経山」にて、2014年05月31日撮影。
[中76・中77] 同上にて、2017年06月25日撮影。
[中25・中26] 福島県北塩原村「猫魔ヶ岳」にて、2014年06月14日撮影。
[中27] 福島市土湯温泉町「家形山」にて、2014年07月05日撮影。
[中28・中29] 福島県下郷村「三本槍岳」にて、2014年08月13日撮影。
[中30・中31] 福島県二本松市「安達太良山」にて、2014年09月06日撮影。
[中53〜中61] 同上にて、2015年10月16日撮影。
[中32] 福島県檜枝岐村「大江湿原」にて、2014年09月20日撮影。
[中33・中34] 福島県檜枝岐村「燧ヶ岳」にて、2014年09月20日撮影。
[中50〜中52] 同上にて、2015年09月27日撮影。
[中35・中36] 宮城県大崎市「鍋倉山」にて、2015年06月07日撮影。
[中37〜中41] 岩手県一関市「栗駒山」にて、2015年06月20日撮影。
[中42・中43] 群馬県片品村「尾瀬ヶ原」にて、2015年07月05日撮影。
[中44〜中49] 宮城県川崎町「刈田岳」にて、2015年09月05日撮影。
[中62〜中64] 山形県小国町「倉手山」にて、2016月08月14日撮影。
[中99・中100] 同上にて、2018年10月21日撮影。
[中65・中66] 岐阜県白川村「三方岩岳」にて、2016年08月20日撮影。
[中67・中68] 宮城県川崎町「トンガリ山」にて、2016年10月01日撮影。
[中69〜中73] 新潟市秋葉区「新潟県立植物園」にて、2017年05月04日撮影。
[中74・中75] 栃木県那須町湯本にて、2017年06月09日撮影。
[中78〜中81] 山形市関沢「笹谷峠」にて、2017年09月25日撮影。
[中82〜中85] 岩手県八幡平市「八幡平」にて、2017年10月09日撮影。
[中86・中87] 岩手県八幡平市「赤沼不動」にて、2017年10月09日撮影。
[中88・中89] 岩手県雫石町「小岩井牧場まきば園」にて、2017年07月21日撮影。
[中90〜中95] 山形県上山市「坊平高原」にて、2018年05月31日撮影。
[中96・中97] 山形県西川町月山沢「月山」にて、2018年06月23日撮影。
[中98] 新潟県南魚沼市「八海山」にて、2018年08月23日撮影。
[中99] 山形市山寺「北面白山」にて、2018年11月16日撮影。
[中100] 宮城県栗原市「東栗駒山」にて、2018年10月12日撮影。
[中101〜中103] 秋田県仙北市「秋田駒ヶ岳」にて、2019年07月09日撮影。
[中125・中126] 同上にて、2022年06月26日撮影。
[中104・中105] 岩手県雫石町「犬倉山」にて、2019年07月11日撮影。
[中106〜中108] 秋田県小坂町「発荷峠」にて、2019年08月28日撮影。
[中109・中110] 青森県むつ市田名部「恐山」にて、2019年08月30日撮影。
[中111・中112] 長野県小谷村「栂池自然園」にて、2005年07月11日撮影。
[中113] 同上にて、2005年07月14日撮影。
[中114] 秋田県藤里町太良「駒ヶ岳」にて、2005年07月17日撮影。
[中115・中116] 北海道中富良野町「ファーム富田」にて、2020年09月20日撮影。
[中117・中118] 北海道上川町「層雲峡」にて、2020年09月21日撮影。
[中119〜中122] 北海道千歳市「支笏湖」にて、2020年09月22日撮影。
[中123・中124] 宮城県大崎市鳴子温泉「禿岳」にて、2021年11月03日撮影。
[中127・下] 宮城県色麻町「船形山」にて、2022年09月18日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp