 













東アフリカおよびマダガスカル島が原産です。茎が木質化して樹木
状になり、高さは3メートルほどになります。ベンケイソウ科のなかで
は、もっとも大きくなる種です。大きな葉は三角形で、フェルト状の白
毛が密生しています。春から夏にかけて、茎頂に総状花序をだし、小
さな黄色がかった花を咲かせます。
ベンケイソウ科リュウキュウベンケイ属の常緑低木で、学名は
Kalanchoe beharensis。英名は Velvet leaf, Elephant ear。
Velvet leaf belongs to the Crassulaceae (the Orpine family). It is a small
evergreen tree that is native to Madagascar and east Africa. This tree a
woody, succulent and can reach about 3 m in height. This is a most large
species in the Orpine family. The leaves are large and triangular, covered
with dense felt-like white hairs. The small yellowish flowers come on
terminal racemes in spring to summer.
[上・中4] 静岡県伊豆の国市「伊豆洋らんパーク」にて、
2007年02月14日撮影。
[中1・中2] 静岡県浜松市「浜松フラワーパーク」にて、
2007年03月14日撮影。
[中3] 同上にて、2004年02月01日撮影。
[中5] アメリカ・カリフォルニア州「バルボア公園」にて、
2007年03月23日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[下] 同上にて、2007年10月14日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|