せりばおうれん (芹葉黄蓮)

Coptis japonica var. dissecta

Coptis japonica var. dissecta

Coptis japonica var. dissecta

Coptis japonica var. dissecta

Coptis japonica var. dissecta

Coptis japonica var. dissecta

Coptis japonica var. dissecta

Coptis japonica var. dissecta

Coptis japonica var. dissecta

Coptis japonica var. dissecta

Coptis japonica var. dissecta

Coptis japonica var. dissecta

Coptis japonica var. dissecta

Coptis japonica var. dissecta

わが国の本州および四国に分布しています。山地の林内に生え、高さは10センチほどになります。葉は2回3出複葉で根生し、「せり」の葉のように切れ込みます。3月から4月ごろ、花茎を伸ばして白色の花を咲かせます。花弁は8〜10個、萼片は5〜7個あります。雌雄異株です。果実は袋果で、放射状につきます。 
キンポウゲ科オウレン属の常緑多年草で、学名は Coptis japonica var. dissecta。英名はありません。 
"Seriba-ohren" (Coptis japonica var. dissecta) belongs to Ranunculaceae (the Buttercup family). It is an evergreen perennial herb that is distributed in Honshu and Shikoku in Japan. This herb grows in montane woods and can reach about 10 cm in height. The leaves are biternate-pinnate and radical, the leaflets are divided into frond. The white flowers on terminal stalks come from March to April. The petals are 8-10 and sepals are 5-7. This herb is dioecism. The fruits are follicles and radiating. 
[上・中1〜2] 岐阜県中津川市馬籠「まごめ自然植物園」にて、2007年03月13日撮影。
[中6] 同上にて、2007年04月12日撮影。
[中3〜中5] 長野県安曇野市穂高有明「中房渓谷」にて、2006年06月02日撮影。
[中7〜中9] 群馬県安中市「小根山森林公園」にて、2009年05月24日撮影。
[中10・中11] 宮城県仙台市青葉区「東北大学植物園」にて、2017年03月29日撮影。
[中12・下] 長野県茅野市「丸山の森」にて、2018月05月18日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp