そば (蕎麦)

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

Fagopyrum esculentum

中央アジアから東アジア東部が原産です。わが国へは8世紀ごろ朝鮮半島を経由して渡来しました。高さは30〜90センチになり、三角形の葉が互生します。茎頂と葉腋から総状花序をだし、白い花を咲かせます。種子は黒褐色の鋭3稜形で、挽いてソバ粉にされます。冷涼な乾燥地を好み、山間部のやせた土地でもよく育つので、中部地方以北で古くから栽培されています。
タデ科ソバ属の一年草で、学名は Fagopyrum esculentum。英名は Buckwheat。
The buckwheat (Fagopyrum esculentum) belongs to Polygonaceae (the Knotweed family). It is an annual herb that is native to Central Asia through eastern East Asia. It was introduced into Japan in 8th century via the Korean Peninsula. This herb can reach 30-90 cm in height and the leaves are triangular and alternate. The racemes are borne on the stem apices and axils, and bloom white flowers in fall. The seeds are blackish-brown and acute triquetrous. They are used for food after milling flour. This herb prefers cool arid areas. It has been cultivated in the northern region of Japan from long ago.
[上・中1] 岐阜県中津川市阿木にて、2007年10月04日撮影。
[中2・中3] 長野県南箕輪村「信州大学農学部」にて、2005年08月29日撮影。
[中4〜5・中7] 長野県富士見町富士見にて、2006年08月24日撮影。
[中6] 長野県辰野町上島にて、2005年09月21日撮影。
[中8] スイス・ベルン州「バレンベルク屋外博物館」にて、2009年06月27日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中9〜中12] 福島県昭和村佐倉にて、2012年08月26日撮影。
[中13〜中16] 福島県矢祭町下関河内にて、2013年09月08日撮影。
[中17〜中19] 山形県小国町小玉川にて、2018年08月04日撮影。
[中20〜中24] 山形県山辺町畑谷にて、2019年07月05日撮影。
[中25〜中28] 山形県小国町片貝にて、2019年09月03日撮影。
[中29〜30・下] 同上にて、2019年10月01日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp