すずめのなすび (雀の茄子) [Index] [Back]

Solanum torvum

Solanum torvum

Solanum torvum

Solanum torvum

西インド諸島が原産です。いまではアフリカやアジア、オーストラリア、太平洋諸島の熱帯地域に導入され、それが帰化しています。広がったりよじ登ったりして、高さは2〜3メートルになります。茎や葉の表面には多くの棘が散らばっています。葉は卵形で浅裂があります。集散花序に白色で5裂した筒状花を咲かせます。果実は液果で、完熟すると黄色くなります。園芸的には「なす」の台木として使われています。
ナス科ナス属の小低木で、学名は Solanum torvum。英名は Turkey berry。
The Turkey berry (Solanum torvum) belongs to Solanaceae (the Nightshade family). It is a shrub that is native to the West Indies. Nowadays, it has been introduced and naturalized throughout tropical Africa, Asia, Australia, and the Pacific Islands. This shrub is spreading or scrambling and can reach 2-3 m in height. The many prickles are scattered on stems and leaf-surfaces. The leaves are ovate and lobed. The white tubular with 5 pointed lobes bloom in cymes. The fruits are berries and become yellow when fully ripe. It is used horticulturally as a rootstock for eggplant.
千葉県香取市大角にて、2012年11月01日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp