スイートハーブ・メキシカン

Lippia dulcis

Lippia dulcis

Lippia dulcis

Lippia dulcis

メキシコから中央アメリカにかけて分布しています。「レモンバーベナ」の近縁種で、高さは30センチほどになり、地面を這って広がります。花や葉がさわやかに香り、甘みがあります。松かさ状の花序に小さな白い花を咲かせます。アステカの時代から、風邪や咳、気管支炎の薬として利用されてきました。マテ茶の甘味料としても使われています。 
クマツヅラ科イワダレソウ属の多年草で、学名は Lippia dulcis。英名は Aztec sweet herb。 
Aztec sweet herb (Lippia dulcis) belongs to Verbenaceae (the Verbena family). It is a perennial herb that is distributed from Mexico to Central America. It is closely related to "Lemon verbena", it is about 30 cm tall and spreads across the ground. The flowers and leaves have a refreshing aroma and sweetness. The small white flowers bloom in a pine-cone like inflorescence. Since the Aztec era, it has been used as a medicine for colds, coughs, and bronchitis. It is also used as a sweetener for mate tea. 
[上・中1] 岐阜県可児市「花フェスタ記念公園」にて、2004年12月19日撮影。
[中2・下] アメリカ・フロリダ州「フロリダ植物園」にて、2011年05月16日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp