たちしおで (立ち牛尾菜)

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

Smilax nipponica

わが国の本州から四国・九州、それに朝鮮半島や台湾、中国に分布しています。山野に生え、茎ははじめ直立して、のちに他の草木に絡みついて伸びます。葉は広楕円形から長楕円形で互生し、裏面は粉白色を帯びます。5月から6月ごろ、葉腋から散形花序をだし、淡い黄緑色の花を咲かせます。果実は液果で、秋に黒く熟します。「しおで(牛尾菜)」と同様に、若芽は山菜に利用されます。台湾華語では「日本菝契」、中国名では「白背牛尾菜(bai bei niu wei cai)」です。
サルトリイバラ科シオデ属の多年草で、学名は Smilax nipponica。英名は Japanese greenbrier。 
The Japanese greenbrier (Smilax nipponica) belongs to Smilacaceae (the Catbrier family). It is a perennial herb that is native to Honshu, Shikoku and Kyushu in Japan, as well as the Korean Peninsula, Taiwan and China. This herb grows in mountains and fields. The stem is erect at first and entwines itself around adjascent vegetations later. The leaves are broad elliptic to oblong, alternate and tinged powdery white at the underside. The umbels are borne at the axils and the pale yellowish green flowers bloom from May to June. The fruits are berries and ripen black in fall. The young shoot is used as a wild vegetable same as the "Shiode" (Smilax riparia var. ussuriensis). In Taiwanese Chinese, it is "日本菝契", and in Chinese, it is "白背牛尾菜" (bai bei niu wei cai).
[上・中1〜2] 長野県安曇野市「烏川渓谷緑地」にて、2006年06月01日撮影。
[中3〜中6] 福島県北塩原村「猫魔ヶ岳」にて、2014年06月14日撮影。
[中7〜中9] 福島県北塩原村「雄国山」にて、2014年06月15日撮影。
[中10] 山形県小国町小玉川にて、2015年05月31日撮影。(photo by Aya Seko)
[中11〜中15] 同上にて、2016年05月22日撮影。
[中16〜中19] 同上にて、2017年05月26日撮影。
[中22〜23・下] 同上にて、2022年05月22日撮影。
[中20・中21] 宮城県仙台市太白区「大倉山」にて、2021年05月13日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp