トリトマ (赤熊百合)

Kniphofla uvaria

Kniphofla uvaria

Kniphofla uvaria

Kniphofla uvaria

Kniphofla uvaria

Kniphofla uvaria

Kniphofla uvaria

Kniphofla uvaria

Kniphofla uvaria

Kniphofla uvaria

Kniphofla uvaria

Kniphofla uvaria

Kniphofla uvaria

南アフリカが原産です。わが国へは明治時代の中頃に渡来しました。高さは60〜90センチになり、線形の長い葉が束生します。縁には細鋸歯があります。6月から10月ごろ、花茎を伸ばして総状花序をつけ、筒状の花を咲かせます。花色や大きさに変種がありますが、写真は「おおとりとま(Kniphofla uvaria)」で、花序の上部に橙赤色、下部に淡黄色の花を咲かせます。別名でしゃぐまゆり(赤熊百合)」とも呼ばれ、これは花序のかたちを旗や槍、帽子などの装飾につかう赤熊に見立てたもの。
ユリ科シャグマユリ属の常緑多年草で、学名は Kniphofla uvaria。英名は Torch lily。 
The Torch lily (Kniphofla uvaria) belongs to Liliaceae (the Lily family). It is an evergreen herb that is native to South Africa. It was introduced into Japan in the middle days of Meiji Era (about 120 years ago). The plant can reach 60-70 cm in height and it bears fasciculately linear long leaves. They have fine margins. The flowering stalks are borne in the racemes and bloom tubular flowers from June to October. There are varieties in terms of flower color and size. The photo shows "Torch lily" (Kniphofla uvaria), which has orange-red flowers at the top of the inflorescence and pale yellow flowers at the bottom. It is also known as the "Shaguma-yuri" in Japan, because the shape of the inflorescence resembles the "Shaguma" used to decorate flags, spears, hats, and other objects.
[上・中1] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、2005年05月16日撮影。
[中2] アメリカ・テキサス州「フォートワース植物園」にて、2006年04月29日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中3] オーストラリア・シドニー市「タロンガ動物園」にて、2006年10月28日撮影。(photo by Yumi Gunji)
[中4] オーストラリア・シドニー市にて、2004年01月02日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中5] イギリス・ランカシャー州グレートミトンにて、2015年06月27日撮影。(photo by Yumi Gunji)
[中6〜中10] 宮城県川崎町支倉にて、2021年06月07日撮影。
[中11・下] ポルトガル・セントロ地方レイリア市にて、2023年12月16日撮影。(photo by Yumi Gunji)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp