やまほたるぶくろ (山蛍袋)

Campanula punctata var. hondoensis

Campanula punctata var. hondoensis

Campanula punctata var. hondoensis

Campanula punctata var. hondoensis

Campanula punctata var. hondoensis

Campanula punctata var. hondoensis

Campanula punctata var. hondoensis

Campanula punctata var. hondoensis

Campanula punctata var. hondoensis

Campanula punctata var. hondoensis

Campanula punctata var. hondoensis

わが国の本州、東北地方南部から近畿地方の東部にかけて分布しています。日当たりの良い山地や林縁に生え、高さは40〜80センチになります。6月から8月ごろ、紅紫色の大きな釣鐘形の花を咲かせます。「ほたるぶくろ」に比べて、紅色が濃いようです。萼片の湾入部に反り返った付属体がないことが特徴です。
キキョウ科ホタルブクロ属の多年草で、学名は Campanula punctata var. hondoensis。英名は Chinese rampion。
The Chinese rampion (Campanula punctata var. hondoensis) belongs to Campanulaceae (the Bellflower family). It is a perennial herb that is distributed westward from southern Tohoku district to eastern Kinki district in Japan. This herb grows in sunny mountains or woodlands and can reach 40-80 cm in height. The magenta bell-shaped flowers come in June through August. The tepals have not recurved appendages at the indent parts.
[上・中1] 長野県松本市安曇「奈川乗鞍林道」にて、2007年08月01日撮影。
[中2] 長野県北相木村木次原「長者の森」にて、2005年07月10日撮影。
[中3] 群馬県上野村楢原「ぶどう岳」にて、2005年07月10日撮影。
[中4] 長野県松本市安曇「乗鞍岳」にて、2010年07月18日撮影。(photo by Aya Suehiro)
[中5・中6] 福島県金山町小栗山にて、2013年07月21日撮影。
[中7] 長野県白馬村「唐松岳」にて、2016年07月31日撮影。
[中8〜9・下] 長野県茅野市「日本ピラタス坪庭自然園」にて、2018年08月10日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp