あわこがねぎく (泡黄金菊)

Chrysanthemum boreale

Chrysanthemum boreale

Chrysanthemum boreale

Chrysanthemum boreale

Chrysanthemum boreale

わが国の固有種で、本州の近畿地方以北から東北地方南部、それに九州北部に分布しています。丘陵から山地に生え、高さは1〜1.5メートルになります。葉は広卵形で羽状に深裂します。10月から11月ごろ、枝先や葉腋から散房花序をだし、直径15ミリほどの黄色い頭花を咲かせます。別名で「きくたにぎく(菊渓菊)」とも呼ばれ、京都市東山区にある高台寺山麓の菊渓に因みます。 
キク科キク属の多年草で、学名は Chrysanthemum boreale。英名はありません。 
"Awa-kogane-giku" (Chrysanthemum boreale) belongs to Asteraceae (the Aster family). It is a perennial herb that is an endemic species of Japan, and distributed northward from Kinki district to southern Tohoku district of Honshu and northern Kyushu. This herb grows in hills to mountains and can reach 1-1.5 m in height. The leaves are broad ovate and deep pinnately. The corymbs are borne at the terminal branches and axils, and the yellow flower-heads, about 15 mm across bloom from October to November. It is also called "Kikutani-giku". 
[上・中1〜2] 大阪府河内長野市「花の文化園」にて、2006年11月21日撮影。
[中3・下] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2009年11月15日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp