おくのかんすげ (奥の寒菅)

Carex foliosissima

Carex foliosissima

Carex foliosissima

Carex foliosissima

Carex foliosissima

Carex foliosissima

Carex foliosissima

Carex foliosissima

Carex foliosissima

Carex foliosissima

Carex foliosissima

Carex foliosissima

Carex foliosissima

わが国の北海道から本州、九州に分布しています。山地の林内に生え、高さは15〜40センチになります。地下に匍匐枝を伸ばして群生します。葉は幅広の長線形で、叢生します。葉の断面がM字形になるのが特徴です。4月から6月ごろ、雪解けとともに桿を伸ばして花を咲かせます。棍棒状の頂小穂は雄性、側小穂は雌性です。 
カヤツリグサ科スゲ属の常緑多年草で、学名は Carex foliosissima。英名はありません。 
"Okuno-kan-suge" (Carex foliosissima) belongs to Cyperaceae (the Sedge family). It is a perennial evergreen herb that is native from Hokkaido to Honshu and Kyushu in Japan. This herb grow in mountain forests and it can reach 15-40 cm in height. It grows gregariously by the underground runners. The leaves are broad long-linear and clumping. They are characterised by M-shaped cross-section. The culms are borne after melting of snow and bloom flowers from April ti June. The club-shaped acrogyrous spikes are male and the pleurogerous spikes are female. 
[上・中1〜2] 岐阜県中津川市「神坂峠」にて、2007年05月07日撮影。
[中3〜中5] 山形県小国町玉川にて、2019年04月22日撮影。
[中6・中7] 山形県小国町小玉川にて、2019年04月28日撮影。
[中8] 同上にて、2015年05月03日撮影。
[中9・中10] 同上にて、2015年05月05日撮影。
[中11・下] 岩手県宮古市崎鍬ヶ崎にて、2022年04月11日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp