ひよどりじょうご (鵯上戸)

Solanum lyratum

Solanum lyratum

Solanum lyratum

Solanum lyratum

Solanum lyratum

わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国それに東南アジアに広く分布しています。明るい林や山道などに生え、茎は細長く蔓状で、長楕円形の葉が互生します。葉には長い葉柄があり、これで他の植物に巻きつきます。下部の葉は羽状に3〜5深裂し、「トマト」の葉に似ています。8月から9月ごろ、疎らな集散花序をつけ、白い花を咲かせます。果実は液果で、晩秋に朱赤色に熟しますが、ステロイドアルカロイドのソラニン(Solanine)が含まれ有毒です。名前は、ヒヨドリが好んで実を食べるということから。でも観察されたことはないそうです。 
ナス科ナス属の多年草で、学名は Solanum lyratum。英名はありません。 
"Hiyodori-jogo" (Solanum lyratum) belongs to Solanaceae (the Potato family). It is a perennial vine that is distributed all over Japan and the Korean Peninsula, China, South-east Asia. This climbing vine occurs in open woods and roadsides, and twines other plants with long petioles. Leaves are ovate to oblong, often divide into 3-5 lobes deeply at underneath of the stem. They look like tomato's leaves. From August to September, sparsely cymes of small whitish flowers are seen on terminal stems or axils. Fruits are small round berry and ripen vermillion-red in late fall. They contain poisonous psudo-alkaloid (Solanine). 
[上・中1] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2002年09月22日撮影。
[中2・中3] 同上にて、2006年11月30日撮影。
[下] 岐阜県恵那市長島町にて、2005年12月26日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp