きつねのかみそり (狐の剃刀)

Lycoris sanguinea

Lycoris sanguinea

Lycoris sanguinea

Lycoris sanguinea

Lycoris sanguinea

Lycoris sanguinea

Lycoris sanguinea

Lycoris sanguinea

Lycoris sanguinea

Lycoris sanguinea

わが国の本州から四国、九州それに朝鮮半島に分布しています。山地の林内や林縁に生え、高さは20〜25センチほどになります。黒色の鱗茎があり、早春から夏にかけて「すいせん」に似た葉を出します。夏の終わりには葉は枯れ、8月から9月ごろ、花茎を伸ばして橙赤色の花を咲かせます。和名は、へら状の葉を剃刀に見立てたもの。全草にアルカロイドのリコリンを含んでおり、誤食すると嘔吐や下痢、けいれんなどの症状を引き起こします。
ユリ科ヒガンバナ属の多年草で、学名は Lycoris sanguinea (syn. Lycoris sanguinea var. sanguinea)。英名は Red heart lily。 
The Red heart lily (Lycoris sanguinea) belongs to Liliaceae (the Lily family). It is a perennial herb that is native to Honshu, Shikoku and Kyushu in Japan, as well as the Korean Peninsula. This herb grows in montane forests and forest edges, and it can reach 20-25 cm in height. The balbs are black and bear narcissus-like leaves from early spring to summer. They are blighted in late summer. The orange-red flowers bloom on the flowering stalks from August to September. The Japanese name is derived from its spatulate leaves, which resemble razor blades. The whole plant contains the alkaloid lycorine, which can cause vomiting, diarrhea, and cramps if accidentally ingested.
[上・中1] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2004年09月04日撮影。
[中2・中3] 神奈川県小田原市早川にて、2013年08月02日撮影。
[中4・中5] 石川県珠洲市「珠洲岬」にて、2016年08月21日撮影。
[中6〜8・下] 宮城県白石市小原にて、2023年08月17日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp