こくさぎ (小臭木)

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

Orixa japonica

わが国の本州から四国・九州、それに朝鮮半島南部や中国に分布しています。山地の谷間に生え、高さは1〜5メートルになります。倒卵形の葉は互生し、枝や葉に特有の臭気があります。雌雄異株です。4月から5月ごろ、前年枝に黄緑色の花を咲かせます。葉は肥料としたり、煎じて殺虫剤に使われるそうです。
ミカン科コクサギ属の落葉低木で、学名は Orixa japonica。英名は Orixa。
The orixa (Orixa japonica) belongs to Rutaceae (the Citrus family). It is a small deciduous tree that is distributed from Honshu to Shikoku, Kyushu in Japan, as well as the southern Korean Peninsula and China. This tree grows in mountain dales and can reach 1-5 m in height. The leaves are obovate and alternate. The branches and leaves have characteristic odor. This tree is dioecism. The yellowish green flowers come in the new branches in April to May. The leaves are used for green manure and insecticide.
[上・中1] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2003年04月19日撮影。
[中2] 同上にて、2002年04月29日撮影。
[中3・中4] 茨城県大子町袋田にて、2010年11月14日撮影。
[中5] 同上にて、2007年03月10日撮影。
[中6] 同上にて、2012年02月02日撮影。
[中7・中8] 茨城県桜川市「筑波山」にて、2013年11月09日撮影。
[中9・中10] 茨城県大子町「男体山」にて、2013年11月16日撮影。
[中11〜14・下] 福島県いわき市「仏具山」にて、2014年04月20日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp