まめがき (豆柿)

Diospyros lotus

Diospyros lotus

Diospyros lotus

Diospyros lotus

Diospyros lotus

Diospyros lotus

Diospyros lotus

Diospyros lotus

Diospyros lotus

Diospyros lotus

Diospyros lotus

Diospyros lotus

Diospyros lotus

Diospyros lotus

中国が原産です。わが国へは古くに渡来しました。柿渋を採るために広く栽培され、とくに信越地方から東北地方に多いため「しなのがき(信濃柿)」とも呼ばれます。樹皮は灰褐色で、高さは12メートルほどになります。雌雄異株で、6月ごろ葉腋に黄白色の花を咲かせます。果実は球形で黄色から黒紫色に熟しますが、霜の降りるころには渋みがとれ食用になります。中国語では「君遷子(jun qian zi)」と呼ばれます。
カキノキ科カキノキ属の落葉高木で、学名は Diospyros lotus。英名は Lotus plant。 
The Lotus plant (Diospyros lotus) belongs to Ebenaceae (the Ebony family). It is a tall deciduous tree that is native to China. This tree was introduced in Japan in ancient days. It is cultivated widely as raw material of persimmon tannin, in mainly Shinetsu to Tohoku district in Japan. The trees can reach about 12 m in height, and the barks are grayish-brown. It is dioecious. The yelowish white flowers come in the axils in June. The fruits are globose and ripen from yellow to black-purple. They reduce astringent taste in frosty winter and turn to be edible. In Chinese, it is called "君遷子" (jun qian zi).
[上・中1] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2007年05月22日撮影。
[中2・中5] 同上にて、2006年08月19日撮影。
[中3] 同上にて、2005年11月03日撮影。
[中4] 同上にて、2005年12月01日撮影。
[中5] アメリカ・ニューヨーク州「ブルックリン植物園」にて、2002年10月13日撮影。
[中6〜11・下] ベトナム・ハノイ市にて、2010年09月02日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp