めはじき (目弾き)

Leonurus japonicus

Leonurus japonicus

Leonurus japonicus

Leonurus japonicus

Leonurus japonicus

Leonurus japonicus

Leonurus japonicus

Leonurus japonicus

Leonurus japonicus

わが国の本州から四国・九州それに朝鮮半島や中国、台湾、東南アジアに分布しています。原野や河原などに生え、高さは50〜150センチになります。葉は、根生葉と茎葉では大きくそのかたちが異なります。根生葉は円形で掌状に3〜7裂し、茎葉は中部では3深裂、上部では小さな披針形または線形です。7月から9月ごろ、上部の葉腋に淡い紅紫色の花を咲かせます。 
シソ科メハジキ属の越年草で、学名は Leonurus japonicus。英名はありません。 
"Me-hajiki" (Leonurus japonicus) belongs to Lamiaceae (the Mint family). It is a biennial herb that is distributed from Honshu to Shikoku and Kyushu in Japan, the Korean Peninsula, China, Taiwan and Southeast Asia. This herb grows in wilderness, river beds, etc., and its height is 50-150 cm. There are largely different in basal and cauline leaves. The basal leaves are round and divided into 3-7 lobes palmately, the cauline leaves are trilobate in the middle part and small lanceolate or linear in the upper part. The pale red-purple flowers bloom in the upper axils from July to September. 
[上・中1〜2] 大阪府枚方市磯島「淀川河岸」にて、2006年07月19日撮影。
[中3] 同上にて、2006年07月26日撮影。
[中4] 滋賀県多賀町霊仙「霊仙山」にて、2005年09月09日撮影。
[中5〜7・下] 長野県軽井沢町「軽井沢町植物園」にて、2018年08月09日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp