なぎなたがや (長刀茅) [Index] [Back]

Vulpia myuros

ヨーロッパが原産です。わが国へは、明治時代の初期に帰化しました。現在では、南北アメリカや南アフリカ、オーストラリアなどに帰化しています。桿は基部で分枝して、高さは50センチほどになります。葉は幅1ミリほどの線形で、縁は内側に巻き込みます。春から夏にかけて、桿の先に長さ20センチほどの穂状花序をだし、多数の小穂をつけます。
イネ科ナギナタガヤ属の一・二年草で、学名は Vulpia myuros。英名は Rattail fescue。
The rattail fescue (Vulpia myuros) belongs to Poaceae (the Grass family). It is an annual or biennial herb that is native to Eupore. It was introduced into Japan in the early Meiji Era (about 140 years old). Nowadays, it is also naturalized in South and North America, South Africa and Australia. The stem is branched from the base, and can reach about 50 cm in height. The leaves are linear, about 1mm across and the edges convolute inside. The spike, about 20 cm long are borne and produce the many spikelets from spring to fall.
アメリカ・テキサス州「フォートワース植物園」にて、2007年09月16日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp