さといも (里芋)

Colocasia esculenta

Colocasia esculenta

Colocasia esculenta

Colocasia esculenta

Colocasia esculenta

Colocasia esculenta

Colocasia esculenta

Colocasia esculenta

Colocasia esculenta

Colocasia esculenta

Colocasia esculenta

Colocasia esculenta

Colocasia esculenta

Colocasia esculenta cv. Lava

Colocasia esculenta

インド東部からインドシナ半島あたりが原産です。今では熱帯・亜熱帯地域で広く栽培されています。「さといも」には品種が多く、わが国ではそのなかの耐寒性品種群が栽培されています。一般的な品種で小芋を食べる「土垂(どだれ)」、親芋も小芋も食べる「海老芋(えびいも)」や「セレベス」、親芋のみを食べる「京芋」、親芋と小芋がひと塊になる「八頭(やつがしら)」、茎を食用にする「蓮芋(はすいも)」などがあります。品種改良を繰り返した結果、めったに花は咲きません。中9・中11の品種は「石川早生」、中10・中12は「土垂」。 
サトイモ科サトイモ属の多年草で、学名は Colocasia esculenta。英名は Taro。 
The taro (Colocasia esculenta) belongs to Araceae (the Arum family). It is a herbaceous perennial that is native to east India to Indochina. This plant is cultivated through tropical and semi-tropical areas nowadays. There are many cultivars of taro, above all winter-hardy species are cultivated in Japan. The flowers rarely ever bloom as a result of breed improvement. 
[上・中1] 大阪府四条畷市逢阪にて、2003年09月10日撮影。
[中2] 新潟県十日町市松之山にて、2008年10月19日撮影。
[中3] 韓国・果川(クァチョン)市莫渓洞(マッケドン)「ソウル大公園」にて、2007年01月26日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中4] インド・アッサム州ソーニトプル(Sonitpur)県テーズプル(Tezpur)にて、2007年06月06日撮影。(photo by Jyoti Saikia)
[中5] ベトナム・ハノイ市にて、2008年05月21日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中6] 大阪府枚方市招提元町にて、2006年12月11日撮影。
[中7・中8] アメリカ・テキサス州「フォートワース植物園」にて、2007年09月16日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中9・中10] 千葉県香取市大角にて、2011年08月23日撮影。
[中11] 同上にて、2011年10月24日撮影。
[中12] 同上にて、2011年10月31日撮影。
[中13] アメリカ・テキサス州「ダラス植物園」にて、2016年10月17日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[下] アメリカ・フロリダ州「サンケンガーデンズ」にて、2011年05月17日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp