しゅんらん (春蘭)

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

Cymbidium goeringii

わが国から台湾や朝鮮、中国南西部にかけて分布しています。雑木林や尾根の日当たりの良いところに生え、高さは10〜25センチになります。葉は線形でかたく、叢生します。3月から4月ごろ、花茎をのばして淡い黄緑色の香りのある花を咲かせます。つぼみは生食やてんぷら、酢の物などにされ、また古くから、おめでたいときの蘭茶として用いられるそうです。台湾華語では「台灣春蘭」、中国語では「春蘭(chun lan)」と呼ばれます。
ラン科シュンラン属の多年草で、学名は Cymbidium goeringii。英名は Riverstream orchid。 
The Riverstream orchid (Cymbidium goeringii) belongs to Orchdaceae (the Orchid family). It is a perennial herb that is distributed to Japan, Taiwan, the Korean Peninsula and southwestern China. This herb grows in sunny brushes or mountain ridges and can reach 10-25 cm in height. The leaves are linear, hard and clumpling. The scented pale yellowish-green flowers come on the stalks from March to April. The buds are eaten raw, tempura, or as a vinegared dish, and have long been used as orchid tea for celebratory occasions. It is called "台灣春蘭" in Taiwanese Chinese and "春蘭"(chun lan) in Chinese.
[上] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2009年03月28日撮影。
[中1・中2] 栃木県藤岡町「三毳山公園」にて、2008年03月29日撮影。
[中3〜中8] 福島県いわき市「滝富士」にて、2014年04月06日撮影。
[中9・中10] 宮城県仙台市「東北大学植物園」にて、2016年05月14日撮影。
[中11] 宮城県仙台市太白区「太白山自然観察の森」にて、2019年02月17日撮影。
[中12・中13] 宮城県仙台市青葉区「蕃山」にて、2021年04月07日撮影。
[中14・中15] 同上にて、2021年04月09日撮影。
[中16・中17] 宮城県仙台市太白区「萱ヶ崎山」にて、2021年04月15日撮影。
[中18・中19] 宮城県川崎町支倉「中ノ森」にて、2021年05月08日撮影。
[中20]宮城県仙台市泉区「将監沼」にて、2023年03月31日撮影。
[中21・下] 宮城県加美町「薬莱山」にて、2023年04月27日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp