つりばな (吊花)

Euonymus oxyphyllus

Euonymus oxyphyllus

Euonymus oxyphyllus

Euonymus oxyphyllus

Euonymus oxyphyllus

Euonymus oxyphyllus

Euonymus oxyphyllus

Euonymus oxyphyllus

Euonymus oxyphyllus

わが国の各地をはじめ、南千島それに朝鮮半島、中国に分布しています。山地に生え、高さは3〜5メートルになります。葉は卵形から長卵形で対生します。5月から6月ごろ、葉腋から花柄を下げて淡緑白色や、やや淡紫色を帯びた花を咲かせます。朔果は稜も翼もない球形で、9月に熟して紫紅色になります。刮ハは5個に裂開し、朱赤色の種子がのぞきます。 
ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木で、学名は Euonymus oxyphyllus。英名はありません。 
"Tsuri-bana" (Euonymus oxyphyllus) belongs to Celastraceae (the Bittersweet family). It is a small deciduous tree that is native all over Japan, as well as the southern Kuril Islands, the Korean Peninsula and China. This tree grows in mountains and can reach 3-5 m in height. The leaves are ovate to long-ovate and arranged oppositely. The drooping peduncles are borne at the axils, and the pale green to pale purple tinged flowers bloom from May to June. The capsules are are ripen in fall, splitting open into five segments and come out vermillion-red seeds when mature. 
[上・中4] 岐阜県高山市清見町夏厩にて、2006年06月01日撮影。
[中1・中2] 長野県松本市内田「県林業総合センター」にて、2005年05月22日撮影。
[中3] 大阪府河内長野市滝畑「南葛城山」にて、2006年05月15日撮影。
[中5] 奈良県御所市櫛羅「葛城山」にて、2005年10月13日撮影。
[中6] 大阪府東大阪市上石切町「くさか園地」にて、2005年10月03日撮影。
[中7] 岐阜県揖斐川町春日川合「伊吹山」にて、2005年10月09日撮影。
[下] 栃木県日光市中宮祠「戦場ヶ原」にて、2010年06月26日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp