やまえんごさく (山延胡索)

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

Corydalis lineariloba

わが国の本州から四国・九州の太平洋側、それに朝鮮半島や中国に分布しています。やや湿り気のある落葉樹の林床などにみられます。高さは10〜20センチになり、葉は2〜3回3出複葉です。4月から5月ごろ、茎の先に総状花序をだし、淡い青紫色から紅紫色の花を咲かせます。苞葉は櫛の歯状に切れ込みます。「ヒメギフチョウ」の吸蜜源、「ウスバシロチョウ」の食草です。漢方では、この塊茎を「延胡索(えんごさく)」と呼び、鎮痛や鎮痙薬として使われます。 
ケマンソウ科キケマン属の常緑多年草で、学名は Corydalis lineariloba。英名は Yama-engosaku。 
"Yama-engosaku" (Corydalis lineariloba) belongs to Fumariaceae (the Fumitory family). It is an evergreen perennial herb that is native from Honshu to Shikoku, Kyushu of Japan, as well as the Korean Penninsula and China. This herb grows in wettish deciduous forests and can reach 10-20 cm in height. The leaves are twice to three times trifoliate. The racemes are borne on the stalks and bloom pale bluish-purple to magenta flowers from April to May. The bracts cut into comb-like teeth. They are a source of honey for the butterfly (Luehdorfia puziloi) and a milkweed plant for the butterfly (Parnassius glacialis). This root has been used for Chinese herbal medicine which has effects on analgesic and antispasmodic. 
[上・中1〜2] 群馬県富士見村「赤城山」にて、2008年04月27日撮影。
[中3・中4] 長野県茅野市宮川にて、2005年04月30日撮影。
[中5〜中10] 福島県いわき市田人町にて、2014年04月19日撮影。
[中11・中12] 福島県古殿町「鎌倉岳」にて、2014年04月19日撮影。
[中13] 福島県いわき市「仏具山」にて、2014年04月20日撮影。
[中14〜中16] 栃木県日光市「霧降高原」にて、2016年04月16日撮影。
[中17〜中20・下] 山形県南陽市金山にて、2016年04月23日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp